斜頭症の感想
【斜頭症の改善】 斜頭症の原因は様々あります。 ・子宮内でのポジションがよくない(逆子等) ・出産に時間がかかり、頭蓋骨に圧縮がかかる ・吸引分娩 など 産まれたばかりの赤ちゃんの頭蓋骨はとても柔らかく隙間が空いていることは皆さんご存知だと思います。 約1年半〜2年ほどかけてこの隙間が無くなってくるので、その期間であれば斜頭症の施術は可能になります。 頭をこねくり回すような危険なことはせず、優しくソフトに調節していきます。 通院頻度は最初の2〜3ヶ月は2週間に1回程度でその後は月1ほどで様子をみることかわ ...
国際セミナー受講(脳への手技アプローチ)
コロナによる入国緩和が進み、フランスからジャン・ピエール・バラルD.O.が来日されました。バラルD.O.は世界的なオステオパスで内蔵マニュピレーションを考え、統合した人でもあります。 今まで脳へのアプローチはあまり考えたことがありませんでしたが、セミナーを受けてみて全身に与える影響の強さに驚きました。バラルD.O.は解剖学や生理学などの科学的根拠や多くの研究結果を元に話を進めるので理解も深まります。数年かけて学んでいくコースなのでまた次回も楽しみですね。 晴れの国整体院 オステオパス 森田
12月〜1月の休診日
【休診日】 ・毎週日曜 / 水曜午後(15:00以降) / 祝日 ・正月休み:12月29日(木)〜1月5日(水) (セミナーによる休診) ・12月11日(日)〜12日(月)自律神経セミナー ・12月17日(土)〜18日(日)婦人科セミナー ・1月21日(土)〜23日(月)内蔵セミナー 年末年始は予約が混みやすいので、初診の方はお早めにご相談下さい。 晴れの国整体院 森田
自律神経の問題や難病を抱えている方へ
自律神経失調症や難病を抱えている方には1時間枠で施術をしています。 ・重度の自律神経失調症で様々な症状を抱えている方 ・難病など(パーキンソン病などの神経変性疾患、重度の鬱、アトピーなど) ・遠方で通院頻度が少ない方(県北・県外) ・その他、重点的に身体のケアをしたい方 ※重点的に施術していく必要がある時は症状が落ち着くまで長時間で行い、落ち着いてきたら通常の枠(30分)に戻しています。 成人 5,500円 0歳〜高校生 4,000円 自律神経・難病の方(1時間枠) 11,000円 再診のみ ...
9月の休診日
【9月の休診日】 ・毎週日曜 ・水曜午後 ※19日(月)は祝日ですが、9月は診療日が少ないため診療します。 (セミナーによる休診) ・9月3日(土)〜4日(日)頭蓋骨 ・9月10日(土)〜12日(月)内蔵 ・9月23日(金)〜25日(日)オステオパシーセミナー 9月〜10月はセミナーが多く、診療日が少なくなっている影響でご迷惑をおかけしております。 初診の予約希望の方はお早めにご連絡下さいますようお願い致します。 晴れの国整体院 森田
斜視の方へ
内斜視・外斜視で来院される方へ 斜視は見た目の問題がある上に、さまざまな身体の問題と関連しています。 例えば首の痛みや頭痛など。 目の傾きや寄りにより、頭頸部の緊張に左右差が出て首が傾いたことで、上記の症状を併発することもあります。 当院では、頭痛や肩こりで来院された時に斜視の調節を希望される事もありますが「斜視のみ」で来院される方もいらっしゃいます。 斜視は見た目上の問題が強いために、若い女性や斜視のお子様を持つご両親からの問い合わせが増えています。 特に、斜視の外科手術をご検討の方はその前に非 ...
子供の足の痛みで受診の方へ
子供の足の痛みで来院される方へ 足の痛みは様々な原因で起こるので、足だけでなく全身を検査していきます。 足の痛みが1ヶ月以上続く場合、靴が合っていないことにで痛みが引きにくくなっていることが多くみられます。 足の痛みで来院される場合、初回時に普段履きをご持参下さい。また部活等でスポーツをしている場合はそのシューズも一緒にお持ち下さいますようお願い致します。靴のサイズが合っているかの確認と靴の履き方の練習をして痛みの早期軽減を図ります。 同時に、下肢のストレッチも練習してセルフケアを覚えることで再発予防も行 ...
7月の休診日
【7月の休診日】 ・毎週日曜 ・水曜午後 (セミナーによる休診) ・7月14日(木)〜19日(火) カレッジ授業 脳神経 ・7月23日(土)〜25日(月) JOPAセミナー 夏用のパブリックボード出しました☺️ マリメッコ 好きです。
6月の休診日
【6月の休診日】 (休診日) ・毎週日曜/水曜午後 (研修による休診) ・6月3日(金)〜7日(火) バイオダイナミクスセミナー 皆様により良い治療を提供できるよう研鑽に励みます。 よろしくお願い致します。 晴れの国整体院 森田