子供の夜尿症で悩んでないですか?
✔︎週1回以上、おねしょをしてしまう
✔︎日中のおしっこの回数が多い(6回以上)
✔︎アレルギーがある(乳製品など)
✔︎両親にも夜尿症があった
5歳以上で月1回以上のおねしょが3ヶ月続くことを「夜尿症」と定義されていますが、当院に来院される夜尿症の子供は3〜10歳くらいと幅が広い印象です。
夜尿症の原因
夜尿症の原因は、膀胱の硬さです。
おしっこが溜まる膀胱は水風船をイメージしてもらうといいかと思います。
おしっこが溜まることで膀胱が膨らみ、引き伸ばされることで圧力センサーみたいなものが反応して脳に「溜まったよ!おしっこ出して!」と信号を送ることで最終的に排出されます。
この時、膀胱の壁が硬いとおしっこが少し溜まっただけで圧力センサーが反応して脳に信号を送ってしまいます。
そのため、正常値まで溜まらないうちに出てしまい、寝ている間におしっこが出てしまいます。
夜尿症の改善方法
①膀胱をより広げるために、日中のおしっこを少し我慢させます。
子供おしっこと言っても「少し我慢しようね〜」と言ってちょっとしてからトイレに連れて行ってください。おしっこがしっかり溜まることで、膀胱の壁がストレッチされ、容量が増えます。これを繰り返し行います。
②膀胱の壁と周りの靭帯を緩める施術をする。
施術は①で改善がみられなかった時に行います。膀胱や周りの靭帯を直接緩めると効果的です。当院では①と②を同時進行で行っています。
お子さんの夜尿症でお悩みでしたら、ぜひ当院へご相談ください😀
晴れの国整体院
森田