お知らせ

天気が悪くなると出る頭痛や肩こり。すぐに首のシワをチェックして!!

No.19

それは姿勢が原因

梅雨の時期や雨が降ると頭痛や肩こりが出る方が多いですね。特に女性です(ー ー;)

これは気圧の変化により自律神経のバランスが崩れてしまうことが原因です。

雨だけのせいというよりは、元々自律神経のバランスが悪くて天気の加減でさらに崩れてしまうから頭痛が出る仕組みです。

自律神経は後頭骨や背骨に沿ってあるため姿勢が大事です。

猫背などの姿勢を正しい姿勢に施術することで改善がみられます。姿勢が気になる方は良い姿勢を意識してみて下さいね。

首にシワがある人は頭痛肩こりになりやすい!

首周りに横にシワがある人は頚部の筋膜に機能異常が生じています。

だいたい2〜3本横線があるかな?

筋膜が硬くなって動かなくなると目に見えて出てきます。当然、首周りの筋肉が動かなくなるとそこにある頚椎や自律神経にもよくない影響を与える可能性が高いですね。

この場合は首周りの筋膜の施術を行い、機能改善を図ります。

自分の首周りを鏡でチェック!

 

鎖骨周りのマッサージと良い姿勢を意識しましょう。

首の周りの筋膜は鎖骨につくので、鎖骨周りを鎖骨に沿って外側方向へ撫でるようにマッサージしましょう。少し緩めた上で良い姿勢を保持することを繰り返し行ってみて下さい。

施術した上で姿勢を正すとより効果的ですね。

 

おしまい(^o^)

 

-お知らせ

© 2023 晴れの国整体院