1918年に世界中で大流行して人類史上最悪の感染症と言われたスペイン風邪(インフルエンザ)に対してオステオパシーが著効したというデータが残っています。 オステオパシーと一般医療(投薬などの西洋医学)を比較した場合 肺炎を合併した死亡率 比率 オステオパシー 0.25% 400人に1人 西洋医学(投薬など) 5% 20人に1人 日本では1918年・1919年・1920年とパンデミックが3回あり、1回目の死亡者数が約257000人、2回目が127000人、3回目が3600人と記録されており他の感染症と比較 ...