ブログ

薬漬けになっていた自律神経失調症・不眠症の改善(40歳代女性)

自律神経失調症・不眠症

【改善の感想】※一部抜粋

いつも本当にお世話になっております。尊敬する知人からの紹介で先生と出会えることができました。ボキボキする整体とはまず違います。精神と体を ”トトノエル” ことをやってくださいます。

以下4つ、私にとって大きな良い変化をもたらしてくださいました。
①自律神経のバランス・不眠症の改善
②交通事故の後遺症(足、腰)
③首(ストレートネック)の改善
④施術中の不思議な体験

以下、詳しく説明させていただきます。
①昔、適応障害になって心療内科で薬漬けにされて2年半程ひきこもったこともあって、心療内科にはお世話になりたくないなと思っておりました。自律神経のバランスを崩したのか、やる気がない、人に会いたくない・怖い、夜中に目覚めるとそのあと眠れない→昼眠くて仕方ない。悪いループに入っておりました。
なんと、先生に施術していただいてすぐ夜中に目覚めることがなくなったのです!そして通院して1ヶ月後くらいには、人に会うのも怖くなくなってきました!!
心療内科で薬漬けにされる前に是非森田先生に診てもらってください!
ほんとにおすすめします。

②40年前ダンプにひかれ交通事故にあったことがあり、体は傷だらけの足は移植だらけで原型がありません。初診時に先生にすべてをさらけ出し(足をですw)診ていただいたのですが、やはり見せるのは気が進まなかったのですが、不思議ですね・・診てもらった方が安心したのです。足だけ体の一部じゃないみたいになってます、と先生は確かおっしゃっていました。先生が私の頭をさわると、、なんと私の悪い方の足がポカポカするんです!!エネルギーが足に行き渡っているような、そんな不思議な感じ。家にいて普通にしていても痛かった私の足はいつの間にか痛くなくなってきました。

③仕事柄、一日中パソコンと向き合っていて首がもう痛くて痛くてたまらず、首をちょんぎってもらいたいくらい痛かったのですが、、あら?最近全然痛くない・・・。初診時本当に「首取っちゃってください!」とお願いしたのが嘘のようです!!

④施術中不思議な体験することがあるのです。
急によだれがぶわーーっと溜まってきたり、何も会話していないのに急に楽しくなってきちゃったり、頭触られてるのに足がくすぐったかったり、、、先生曰くいい反応!ということですが、先生に触られてるだけで私の体の毒素がじゅわ〜〜〜〜っと出ていく感がいつもあります。

  

解説

自律神経失調症は誰にでも起こりえます。最近はコロナの影響によりストレスが増えて、自律神経が乱れている人も多いのではないでしょうか?

私が自律神経の問題にアプローチする場合は、自律神経が多く分布する後頭骨や頸部、骨盤を調節します。また神経や内蔵の調節も行います。

自律神経が乱れている人の首や骨盤をチェックするとかなり緊張していることが多いですね。そこを緩めると、神経の通りが良くなり自律神経の働きが正常化します。特に、薬に頼らず治したい方は身体のチェックをお勧めします。

 

自律神経失調症についての詳細はコチラ

 

初診の方へ

初診時の確認事項 服装 ・上下ともに動きやすい服装でお願いいたします。 ジャージやスエットなどの伸びやすい素材が施術に適しています。 【施術が難しい服装】  ジーンズ・スカート・チャックがついたズボン・着圧ストッキング・パーカー・ナイロン素材・網目の大きなセーター・ハイネック  イヤリングやヘアピンなど身体には何も付けない状態の方が的確で安全に施術が行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。(着替えスペースあり)   来院時間 ・初診の方は問診票の記入があるので予約の10分ほど前 ...

ReadMore

料金 / アクセス

施術料金 施術料金改定のお知らせ 心苦しいお願いではございますが、物価高騰(光熱費・研修費等)と初診にかかる時間を増やしたことにより令和5年5月1日から、一部施術費を改定させていただきます。 大人 8,800円 → 9,800円 子供 7,300円 → 8,800円 【子供 再診療】 4,000円 → 4,500円 初診料 成人 8,800円 0〜18歳 7,300円 初回は検査+問診で60分ほどお時間を頂いております。 再診料(2回目以降) 成人 5,500円 0〜18歳 4,000円 2回目以降の方は ...

ReadMore

プロフィール

オステオパス オステオパス 森田 智史(もりた ともふみ) Renzo Molinari名誉学長と式典にて プロフィール Japan traditional osteopathy college(JTOC)所属 Japan osteopathy professional Association(JOPA)所属 日本クラニアル機構 所属 理学療法士として整形外科等の医療機関に勤務 保有資格 理学療法士   オステオパシーについて オステオパシーの教育内容 オステオパシーは欧米など多くの地域で法制化 ...

ReadMore

-ブログ

© 2023 晴れの国整体院