倉敷で唯一、WHO(国際保健機構)が定めた教育基準を満たしているオステオパシー整体院です。
当店で実施している新型コロナウイルス対策について (令和3年1月18日更新) 院内は50㎡の広さがあり、施術ベッド1台のみで診療しています。また予約制で患者様が重ならないようにした上で感染対策を徹底しているため、安心して施術を受けられるようにしています。
このようなお悩みはありませんか?
当院で受けられる治療の特徴
①国際基準の施術
一般的な整体院と病院 ・筋肉や関節だけの施術 ・気持ちがいいだけ ・施術の技術力が低い ・毎回同じことをしている
当院の施術 ・解剖学を理解している ・内臓/頭蓋/神経/血管/リンパ/筋/骨/関節など全ての組織にアプローチ ・欧米で国家資格として認めれらているオステオパシーの専門家
②国家資格を持つスタッフがいるから安心
一般的な整体院 ・無資格者が多い ・教育機関に所属していない ・独自の方法を続けている
当院の資格 ・医療系国家資格を持っている ・WHO(世界保健機構)の教育基準に則った教育・研究機関に所属している ・世界各国のオステオパシー医師から直接学んでいる
③根拠のある説明
一般的な病院や整体院 ・根拠の少ない説明 ・難しい症状への経験が乏しいため治療計画や見通しが立てられない
当院の説明 ・理解・納得の出来る説明 ・解剖学と生理学に基づいた根拠のある説明 ・どのくらいの治療期間が必要か最初に説明
④自分で出来るケアの指導
一般的な病院や整体院 ・施術をするだけ ・受け身になりがち ・施術だけだと改善に時間がかかる
当院のセルフケア ・施術➕セルフケアで相乗効果 ・より短期間での改善 ・自分で身体を調節出来るようになる
オステオパシーは世界的に認められています
オステオパシー(osteopathy)とは、1847年にA.T.スティルというアメリカ人によって創始された自然医学です。
その大きな特徴は人間の身体全体を1つの繋がったシステムとして捉え、さらに身体の各部位は個々が単独で働いているのではなく全体として調和をとりながらお互いに協調し合っていると考えています。
したがって、例えば痛みや様々な症状がある場合でも、痛みや症状の原因が必ずしもその部分にあるとは考えません。
身体全体を解剖学・生理学の知識に基づいて検査し、痛みや症状を引き起こしている根本的な原因を探し出します。
非常に柔らかいタッチで身体の芯から組織を緩めるような施術を行います。
世界トップクラスのオステオパシー医師から直接学んでいます
当院が所属するオステオパシー機関の紹介動画 Japan Osteopathy Professional Association(動画) Japan Traditional Osteopathy College(動画)
オステオパシーについての記事 「指圧や整体に影響を与えたオステオパシーとは理学療法とはどう違うのか」 https://gigazine.net/news/20180720-does-osteopathy-work/ 「米国の大統領専属医はオステオパシー医師」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/59762 「プロテニスプレイヤー錦織圭がベルギーでオステオパシーによる保存療法を選択」 https://news.livedoor.com/article/detail/13812525/
オステオパシーはアメリカやヨーロッパで法制化され、医療系国家資格として認められています。また倉敷市で唯一、本場アメリカのオステオパシー医科大学と提携している教育機関に所属しています。
オステオパシーの適応
腰痛、肩こり、膝の痛み、変形性股関節症(臼蓋不全)、むちうち症、五十肩、頚椎ヘルニア、腰椎椎間板ヘルニア、骨盤の歪み、関節リウマチ、足底筋膜炎 手足の痺れ、坐骨神経痛、自律神経失調症(起立性調節障害)、不眠、めまい、耳鳴り、頭痛、更年期障害、不定愁訴 便秘、下痢、胃酸過多、逆流性食道炎 不妊、生理痛、月経前症候群(PMS)、出産前後の腰痛、骨盤矯正、子宮筋腫、卵巣嚢腫 てんかん、脳性麻痺、斜頸、夜尿症運動器系
神経系
消化器系
婦人科系
小児科系
身体の不調でお悩みの方へ
⬛️ 当院で出来ること
「痛みや身体の不調の原因を探し出し、調節することで調和のとれた健康的な身体にすることが出来ます。」
⬛️ 昔の町医者の先生のような存在に
現代の医学はどんどん新しい治療法や検査方法が出てきています。最新の機械で検査したり、新薬で今まで治らなかった病気も治るようになってきています。本当に凄いことです。しかし、画像やデータを見て出てきた結果や症状に対しての治療や薬を渡すだけの短絡的な流れになってきていることに違和感を感じているのは、私だけではないのではないでしょうか。技術が進歩すればするほど患者さんの考えや気持ちを省いた医療になってきているように感じます。
私は医師ではないので手術も診断も投薬も出来ませんが、昔の町医者の先生のように「患者さんの顔を見て、直接身体に触れて、必要な分だけ治療する」そんな伝統医療を守っていきたいです。
⬛️ 施術を通して
「痛みや身体の不調を改善させるだけでなく、人生も豊かになって頂きたい。」
最初はただ痛みがとれたり身体が楽になったらいいのだと考えていました。ですが今ではそれが間違いだったと思っています。私の仕事は患者さんが痛みや身体の不調から解放されて、その先にある人生の夢や目標を達成するお手伝いをすることです。この仕事をしていて一番嬉しいのは患者さんが良くなり一緒にその喜びを分かち合えた時でした。今後もこの気持ちを胸に私に出来ることを精一杯させて頂けたらと思います。
インフォメーション
NEW BLOG
新着ブログ
-
-
枕が合わない方へ
枕が合わないのではなく、身体が固くて枕に合わせられないだけです。 枕が合わなくて色々と試している人が多いのではないでしょうか?特に首周りや肩甲骨、背中が硬い人は枕が合いにくいですよね。猫背だとよけいで ...
-
-
原因を見つけるために、とにかくたくさん検査します。
治療は一瞬、検査はたくさん 初診の場合、問診の時間を抜いても20分以上時間をかけて身体を隅々まで検査します。患者さんからしたら「まだ治療始まらんのんかい、、」と思われるかもしれませんが、問題が無いとこ ...
-
-
首のシワは頭痛・肩コリになりやすい!
以前、Instagramに投稿した内容ですが患者さんによく「見ましたよ」と言って頂けるので再投稿します。 首にシワができる原因 首にシワができるのは、首の関節に問題があるから。関節の問題が首の筋膜を固 ...